ドッヂビーについて

目次

はじめに

近年、スポーツの多様化に伴い、新しいスポーツが次々と生み出されてきました。今回は、その中でも注目されているスポーツ「ドッヂビー」について紹介します。

ドッヂビーとは?

ドッヂビーは、布製のフライングディスクの一種で、それを使って行うドッヂボール形式の競技です。

9m×18mのコートで、1チーム13人でソフトディスクを投げ合います。ドッヂビーは、ドッヂボールの「ドッヂ」とフリスビーの「ビー」を合わせた造語です。 

また、ボールをキャッチすることで自分のチームメイトを復活させることもできます。

ドッヂボールとは異なり、ボールを投げる際には、足を動かすことはできません。そのため、手の動きや身体の動かし方が重要になります。

ドッヂビーのルール

ドッヂビーのルールは、以下の通りです。

  • ドッヂビーは、大きさが4種類あるが、一般的な270mmのものを用いる。
  • コートの大きさは、1辺が9mの正方形を2つ合わせたもので、バレーボールコートと同じである。
  • 1チームの人数は10~13人で、コートには5人ずつ入る。
  • ディスクを投げるプレーヤーをスローワー、ディスクをキャッチするプレーヤーをキャッチャーと呼ぶ。
  • スローワーは、ディスクを握った状態で手放すことでスローする。スローする際には、足を動かしてはいけない。
  • キャッチャーは、ディスクを受け取ることでキャッチする。キャッチする際には、足を動かしてもよい。
  • ディスクが地面や壁に当たったり、プレーヤー以外のものに触れたりした場合は、アウトとなる。
  • ディスクが相手チームのプレーヤーに当たった場合は、そのプレーヤーはアウトとなり、コートから出る。
  • ディスクが自分のチームのプレーヤーに当たった場合は、そのプレーヤーはアウトとならず、ディスクはそのまま続行する。
  • アウトになったプレーヤーは、コート外で待機し、自分のチームがディスクをキャッチするたびに順番にコートに戻ることができる。
  • 相手チームの全員がアウトになったら、1ポイントとなり、ゲームは再開される。
  • 決められた時間内により多くのポイントを取ったチームが勝利となる。

ドッヂビーの魅力は、そのスピード感とチームワークにあります。

ボールを避けるために、プレイヤーたちは様々な動きをするため、そのスピード感は非常に高くなります。

また、自分のチームメイトを助けるために、チームワークが不可欠です。そのため、ドッヂビーは、コミュニケーション力を養うことができるスポーツとして注目されています。

ドッヂビーのおすすめのディスク

こちらの記事で紹介しているので参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
小学1年生も楽しめるドッジビー こんにちは!のんびり夫婦です。 長男ゆたまる君は、ドッジビーに夢中です。 ドッジビーはドッジボールとフリスビーを合わせたスポーツです。 長男ゆたまる君が通ってい...

まとめ

ドッヂビーは、多様化するスポーツの中でも注目される新しいスポーツの一つです。

スピード感とチームワークが求められるドッヂビーは、コミュニケーション力を養うことができるスポーツとして、今後も注目を集めることでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次