【子育て】療育施設の入り方~ゆたまる君3歳の時~

こんにちは!のんびり夫婦です。

我が家の長男ゆたまる君は発達ゆっくりさんです。

ママまる

やっぱり周りの子より発達が遅いのかな。
どこかに相談するべきなのか。。
個人差があるしな。。

パパまる

3歳児検診で聞いてみようか?

3歳児健診の時に発達について問診があったので、そこで初めて相談しました。

その後発達検査等を経て療育に通うことになりました。

今回は、ゆたまる君が療育に通うまでの簡単な流れをご紹介します。

お子様の発達で悩んでいる方に参考にして頂きたいです。

目次

療育を受けるまでに何をしたら良いのか?

療育施設に通うには 通所受給者証が必要になります。

通所受給者証とは

福祉サービスを利用するために市町村自治体から交付される証明書のことです。

通所受給者証の取得方法は下記のとおりでした。

市区町村の相談窓口に相談
臨床心理士さんと面談
療育施設を紹介してもらう
療育施設の聞き取り
利用計画案の作成
支給申請をする
通所受給者証の発行(自宅に郵送で届く)

詳細を順番に説明していきます!

① 市区町村の相談窓口に相談

ゆたまる君の場合は3歳児健診で発達について相談した結果、臨床心理士さんとの面談を勧められ、その場で面談の日程を予約できました。

健診以外の場合

お住いの地域の相談窓口に連絡してみてください。臨床心理士さんとの面談の日程や段取りについて話をします。

連絡先は市区町村のホームページからご確認ください。

検索キーワードに「発達相談」を入れると検索しやすいです。

② 臨床心理士さんと面談

ゆたまる君は積み木やパズル、カード等を使って発達状況を確認してもらいました。

別日で運動機能面についてもボールを投げたりキャッチしたり、蹴ったりと遊びみたいなことを通して状況を確認してもらいました。

③ 療育施設を紹介してもらう

臨床心理士さんとの面談、発達検査の結果を後日医師から説明してもらい、ゆたまる君は総合的に1年半程発達が遅いことがわかりました。

そこで地域の療育施設を紹介してもらい、今後の段取り等を教えてもらいました。

希望すれば施設見学も可能です!

空き枠がない場合は希望の療育施設にすぐに入れない場合もあります。

ゆたまる君はすぐに入れる近隣の療育施設が1つしかなく、見学等せず決めましたがとても満足しています。

④ 療育施設の聞き取り

我が家の時は療育施設の方から自宅に訪問して聞き取り調査をしたい旨の連絡がありました。

後日、 療育施設の方に訪問いただき、ゆたまる君の様子を見たり、いくつか質問されました。

質問内容は以下等です。

  • 親からみてどんなところが気になるか
  • どういうふうになって欲しいか
  • 普段はどんな遊びをしているのか
  • 得意、不得意について
  • 友達との関わり合いについて

⑤ 利用計画案の作成

④の聞き取りの結果、療育施設の職員さんが利用計画案を作成してくれました。

希望する場合は、ご家族が作成できるセルフプランという方法もあるみたいです。

下記、支給申請で利用計画が必要になります。

⑥ 支給申請をする

ゆたまる君の場合は総合支所福祉課に行き、必要書類を提出しました。

申請時に必要な持物等の詳細については忘れてしまいました。。すみません。。

ただ、 必要書類や持物については相談窓口の方、療育施設の方が丁寧に教えてくれますので心配無用です!!

⑦ 通所受給者証の発行(自宅に郵送で届く)

通所受給者証の有効期限は最長1年です。サービスの利用を継続する場合は更新手続きが必要です。

更新手続きは簡単な書類を記入するだけです。(郵送でOK!)

療育の費用

満3歳から5歳は0円で療育を受けることができます。

幼児教育の無償化によって児童発達支援等の利用者負担が0円になりました。

上記以外の方は、通所受給者証があると、ほとんどの利用者が1割自己負担でサービスを利用することができます。

利用料の9割を自治体が負担してくれます。

通所支援を受ける時に支払う金額 ~通所受給者証から抜粋~

当該通所給付決定保護者の家計の負担能力その他の事情をしん酌して政令で定める額(当該政令で定める額が、通所支援に要した費用(食費、光熱水費等を除く。)の総額の1割相当を超えるときは1割相当の額)です。ただし、四面の負担上限月額欄に記載された金額が一月当たりの上限額になります(個別減免等の認定を受けた場合には減免後の額が表示されています。)。

まとめ

発達相談してから我が家の場合は療育に通うまで半年くらい期間を要しました。

地域差はあると思いますが、相談者が多いのか面談の予約が1か月後になることもあります。

それを踏まえて早めに行動するのが良いと思います。

子育てに悩みはつきませんが、相談できることもあります!

あまり構えずに気軽に相談してみて下さいね

今回療育に入るまでの事を紹介しましたが、現在のゆたまるくんの療育内容についても下記で紹介しています。

あわせて読みたい
【子育て】療育って何?どんなことをするの?〜ゆたまる君(5歳)の療育体験談〜 こんにちは。のんびり夫婦です。 我が家の長男ゆたまる君は現在(2021年10月時点)5歳8ヶ月ですが、総合的に約1年半程の発達遅延があります。 https://nonbiri-huuhu.co...

参考にして頂ければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次