【体操教室】発達ゆっくり男の子ママおすすめの習い事〜運動神経UPを目指す〜

こんにちは!のんびり夫婦です。

今回は発達ゆっくりさんの長男ゆたまる君が通っている体操教室についてご紹介します。

5歳の時から通い、現在でちょうど1年経ちました。

ゆたまる君は運動神経があまりよくなく、また体幹がほとんどない感じでした。

そこで言語や認知の面でお世話になっていた療育に相談し、運動の様子も見てもらいました。

その結果、人がやっているのを見て簡単にできるタイプではなく、きちんと教えて経験をする事が大事という事でした。

ただ療育に通う必要はないとの事で、一般の体操教室を勧められたので入会する事にしました。

ママまる

走る時に体がふにゃふにゃして走るのがとても遅かったり、
ボールのキャッチができなかったり、運動面で不安がありました。

入会してからは体幹が鍛えられたのか、走り方にも変化が出てきて前より早く走れるようになりました。

また鉄棒が上手になったり、その他にも様々な効果がありました。

では我が家の例にはなりますが、体操教室の選び方・レッスン内容・成果等をご紹介します。

この記事はこんな方にお勧め
  • お子様の発達について悩んでいる方
  • お子様の運動神経について悩んでいる方
  • 体操教室の入会を検討している方
目次

体操教室を選ぶ基準

選ぶ基準は3つあると思います。

  • 集団レッスンか個人レッスンか
  • 教室の方針
  • 家からの距離

ゆたまる君が通っているのは、先生1人に対して生徒が10人位の集団クラスになります。

個人レッスンも選択肢にありましたが、近所には集団クラスしかありませんでした。

遠い所まで通うのは避けたかったので近所に2つ程あった体操教室の中から選びました。

選んだポイントは、その体操教室の方針です。

  1. 1.将来の体操選手を目指し、質の高い指導を目指している教室
  1. 2.楽しみながら何かを習得できるかを大切とする教室

この2つの教室では方針が全く違うので、選びやすかったです。ゆたまる君は2つ目の方にしました。

体験レッスンがあったので発達ゆっくりさんだという事を伝えた上で参加させて頂き、それから最終的に決めました。

ママまる

長く続ける気があるなら家からの近さも結構大事だと思います。
お天気の悪い日や気乗りしない日も、近いと頑張れます!

ゆたまる君

ボクは月に2回体操教室に通ってるよ!

集団か個人でも全然違うと思いますが、集団のメリットとデメリットをまとめてみました。

集団クラスのメリット集団クラスのデメリット
他学年の子と一緒にやる事で刺激を受ける
できる子を見て真似する事で、どうやったら自分もできるか考える
順番を守る等のルールが身に付く
協調性や集団行動においてのマナーを取得できる
一人一人に対して丁寧な指導は難しい
自分のレベルにあったレッスン内容ではない

ゆたまる君の通っている体操教室は4歳までの小さい子クラス、5歳以上(12歳位まで)のクラスと2編成となっています。

ゆたまる君は5歳で入会したので大きい方のクラスで、お兄さんお姉さんの真似をしながら一生懸命頑張っています!

どうしても一人にかける時間は短くなってしまうので、この技ができるまで懇切丁寧な指導というのは難しいです。

でも我が家は技を極める事を目的としておらず、本人が楽しく体を動かしルールを守って頑張ってやり切る事が重要!!

と思っているので気になりません。できない事もみんなの真似をしながら自分なりに考えてやればOKです!

ママまる

先生やお兄さんお姉さんのお手本をしっかり見てね!

ゆたまる君

うん、わかったー!

レッスン内容

実際に体操教室でやっている内容の一部をご紹介します。

準備体操

ゆたまる君が通っている体操教室は親も一緒に準備体操に参加します。

ただ見ているだけより、一緒に顔を見合せながら体操できて楽しいです。

柔軟性も上がります!ゆたまる君、いつも準備体操の時点で既に楽しそうです。

ママまる

かなりの運動不足なので、体を動かす貴重な機会になってます(笑)

倒立(逆立ち)

壁に向かって倒立をします。

倒立は上半身の筋力を鍛える以外にも、バランスのとれた体幹を作る効果があるそうです。

毎回やっていくうちに上手になってきました。

ママまる

体操教室に通わせる目的の一つが体幹を鍛える事だったので、この調子で頑張ってほしいです!

マット運動

前転や後転を中心に、時には側転やロンダート、バク転を習得するための動きを練習したりします。

ゆたまる君は、後転は斜めになったりして真っ直ぐ上手にはできないのですが、何だかとても楽しそうにやっています!

ママまる

体操教室で一番大きいお兄ちゃんはロンダートや、バク転もほとんど補助なしでやっていて「カッコイイ」とみんなの憧れ的になっています。

跳び箱

跳び箱は一番苦戦しています。ジャンプのタイミングが難しいみたいです。

せっかくの助走も台無しに一度止まってからジャンプしてしまいます。両足ジャンプも苦手なようです。

いつも最終的にはよじ登っていますが、よじ登るのも腕の力を沢山使うしいい運動です!

ゆたまる君

跳び箱の上からジャンプして降りるのが楽しいんだ!!

ママまる

助走してジャンプするのも上手になるといいね!

鉄棒

前回り、逆上り、ツバメ、足抜き回り等、毎回様々な事をします。

前回りも以前はできなかったのに、あまり高くなければできるようになりました。

逆上がりはまだできませんが、雰囲気は出てきました(笑)

足抜き回りもできるようになり、とても嬉しそうでした!

ママまる

最初はできないとすぐに諦めている姿がありましたが、できる事が増えてきて自信がついたようで、何回も挑戦し頑張っています!

ゆたまる君

ボクもっと鉄棒練習したいな!!

成果

鉄棒では特に成果が出ました!

1年前は「ブタのまるやき」しか出来なかったのに、前回りや足抜き回りと2つもできるようになりました!

また体幹がしっかりしてきたのか、走るのが早くなりました。

そして身体面だけでなく、先生の指示をよく聞きレッスンに参加する事も以前よりできるようになりました。

ママまる

ゆたまる君は全体への指示があまり通らず、個別に対応する必要があると就学相談時に言われましたが、体操教室でどんどん鍛えています!
まだもっと鍛える必要がありますが(笑)

まとめ

基本的な体の動かし方を学ぶ事、体幹を鍛える事を目的に体操教室に入会しましたが、それ以外にも良い効果がありました。

体操教室の効果
  • 柔軟性の向上
  • 体幹が鍛えられる
  • 運動能力の向上(鉄棒、マット運動、足の速さ等)
  • お手本を見て真似する力向上
  • ルールを守る、指示をちゃんと聞く
  • 自信がつき、諦めないで頑張れるようになった

ゆたまる君にとって体操教室は一歩成長できる場所になっており、また楽しく通えているので今後も継続する予定です。

もし運動能力を向上させたいとお考えでしたら、体操教室は本当におすすめです。

まずは体験だけでもしてみてはいかがでしょうか。

この記事が参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次